2013年05月30日

たったひとつの・・・好き

好きな人のどこが好きなのか、10個あげてみてください。
って言われて、スラスラっと出ますでしょうか。。。

「全部が好き」と、ひと言の方もいますし、、
最初のうちはそう思い込んでいる(笑)方もいますよね。

思いをめぐらせて1つ1つあげていく方でも
なかなか10個にはならないようです。

それが夫婦になると、嫌な部分のほうが
スラスラと出てくるようになってしまうことが多いです。
あっとい間に10個を超えていたりします。

でも、その代わりに2人の間で共有してきたもの、
育ててきたもの、乗り越えてきたもの、
そして感謝の気持ちなど違った形の「好き」が出てきます。


結婚に関しての相談を受けることも多いので
日ごろ感じているのは、
「好き」が感情ではなく、自分の望んでいる条件のようになってしまっていること。
結婚の場合、男だったら、夫だったら、お父さんだったら(女だったら、妻だったら、母親だったら)
という、こうであって欲しいがこうでなければいけない的な圧迫感を持ってしまていること。

当たり前のことですが、
完璧な人間も、自分とピッタリ合う人間なんていません。
人の内面はそんなに変わりません。
私の力で変えようなんて考えは捨てた方がいいと思います。

自分の都合のいいように変えようと思うより
相手が都合いいように、相手を知り理解しようとする。
その方が楽だし早いし喜ばれます。

好きなところが7個あって7点なので
合格ラインだからこの人はOKという選択より、
好きなところは1個だけどその1点の価値が8点分くらい大きいから好きという方が素敵だなと思います。
他の部分は合格点にも達しないけれど好きな1つは他には変えられない魅力だから、
残りのだめな部分は自分が請け負うくらいの関係だったら、素敵。

日の目をみない芸術家を支える恋人
みたいな、ひと昔前の小説みたいかもしれませんね。

でもそれには自分自身が
恋人や家族に精神的な依存をし過ぎないように
自立していないと難しいですよね。

条件を考えるのは大人の選択。
失敗のない人生のため賢いことなのですが、
好きの度合いで生きられたら、とっても魅力的。人生の深みを感じます。

子供って、あっという間に大好きなお友達をつくれます。
一緒に遊んだから、〇〇がうまいから
何かを貸してくれたから、誘ってくれたから
そんなたった一つの好きを上手に見つけて、とても楽しそうです。

長々とおしゃべりしてしまって、失礼しました!
  


Posted by さくら7  at 10:25Comments(0)雑記

< 2013年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE
プロフィール
さくら7
さくら7
七成占術という独自の方法で悩んでいる人の相談に乗ったりしています。長野の人、長野の地に助けられてきた今なので、感謝の気持ちをお返しするつもりで、日々の想いを綴ってみようと思います。


オーナーへメッセージ
RESERVA予約システムから予約する
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8