2018年12月31日
仕事納め


昨日は平成最後の仕事納め。
大好きなお店「ふく八」さんの
大好きなメニュー「茹でタン」
いい一年でした。
たくさんのご縁もありました。
感謝です

来年を楽しみに。
今後ともよろしくお願いします。
2018年12月27日
おでん缶

自動販売機で買ったおでん缶です。
気になっていたけれど、
いつも売り切れだったのであきらめていましたが。
たまたま今日はあった!!
さっそく280円。
コンニャク、大根、しらたき、さつま揚げ、うずらの卵2個、
ちくわ、牛すじと書いてあるけど、お肉かけらみたいのが2、3かけら。
こんなにちゃんと入っていると思っていませんでした。
すごいすごい


ちなみに、同じ自動販売機に
BOSSのコンソメスープが!
これも珍しい。
おしるこやコーンスープ以外にいろいろホットメニューがあるのは
楽しいです。
そういえば、ただの「だし汁」というのもあったけど、
それはちょっとやめておきました。
おでんがあったし。
2018年12月25日
冷えましたね。。。

今朝は冷え込みましたね。
城山公園や善光寺の木々が、
樹氷をまとったように真っ白。
白樺みたいになっていて、
クリスマスらしく、きれいでした。
ガードレールにひっかかてていた
蜘蛛の糸まで白くて驚き(@_@)
透明ではなく絹糸のように白くなっていました。
さすがに、冷え込むと
お布団から出たくなくなりますね。
来週の今頃は新年!
気持ちよく新しい年を迎えられるように。。。
年内の仕事、どこまで追いかけられるかで
違ってくるので頑張らねば。
2018年12月24日
年内予約終了です☆彡

サロンのある権堂アーケードは今、
こんな感じです☆彡
メリークリスマスです

今年も残すところあと1週間。
年内の対面鑑定予約はいっぱいになったので
終了させていただきます。
メール鑑定は随時お受けしていますが、
返信は来年になります。
来年は1月7日からになります。
よろしくお願いいたします

2018年12月19日
獲得(`・ω・´)b

息子がゲーセンで取ってきたお菓子。
ペヤング味のポテチに本当のペヤングが
入っている箱もの。
よくこういうのが取れると思う。
いくら使ったのでしょうか、ね。

これもゲットしたらしい。
おやつ買わなくて済むからいいけど。。。
私はこういうのとれたことないな

2018年12月19日
2018年12月18日
サンタが並ぶ

イオンモール松本の
クリスマスツリー☆彡
星やキラキラの飾りではなく
外国風のサンタさん人形自体が
飾りになって並んでいて、ぎょ!!!
ツリーの下に衣装のようなものがあって、
お子さんポンチョをつけて
おかあさんが写真を撮っていたりして、
写真を撮っている人が
たくさんいました。
あっという間にクリスマスですね。
なんにも準備をしていない。
我が家にはお寄りいただけるかしら。。。。
2018年12月17日
十割そば 奈賀井さん

上田の仕事の帰りに、
鹿教湯温泉によって、
十割そばの奈賀井さんによりました。
黒いのは炭そば

信濃二色そば
こだわりの十割そばです。
細いけれど、本当にしっかりとした歯ごたえ。
更科ぞばは透き通るような白さ。
これはこれは、すごいおそばです。
いつもここを通るときに
車がいっぱいなのがわかります。
店主さんとお話もしたりして、
いい時間でした。
蕎麦湯もおいしくて
全部いただきました。完
2018年12月16日
美味館ランチ③

上田の美味館さん。
正式なメニュー名はわかりませんが、
メインは酸っぱめの胃袋炒め。
と、鶏肉のあげたもの。味付けはスパイシーな塩。
ランチです。
おいしかった

2018年12月15日
2018年12月14日
2018年12月10日
食事のデパート 食堂SS

昭和の感じたっぷりの、食堂SSさんに立ち寄り
100は超えるだろう、壁一面にあったメニューから、
食べてみたかったものを3品。
さば煮、ニラレバ、トン汁。
満足のチョイス。
さば煮がしっかり醤油味でおいしい。

こんな感じの外観で駐車場が広くて
トラックが停まっています。
木曽路に入ったばかり、住所は塩尻になるみたいです。
木曽路を通っていれば目につきます。
大きなドライブインって感じです。

同行者は、醤油ラーメンに餃子。
ないものはない、食事デパート。
メニューを見ているだけで楽しいです。
イカフライにいかの天ぷら、いか焼き
玉子焼きに目玉焼き
そんな単品メニューがいっぱい。
ここで飲みたいくらいです。
SS体験、最高です。
来年のすんき木曽路旅の時もきっと寄っちゃいます。
2018年12月09日
スンキー

昨日の投稿に続いて、
スンキを買うための木曽路旅で、
木曽福島のふるさと体験館で買いました。
スンキーというヨーグルト。
すんきは乳酸菌発酵食品なので
その菌で作ったヨーグルトならしいです。
昔食べたあっさりした瓶入りヨーグルトの
ような味です。なめらかで後味がちょっとすっぱめ。
前日、忘年会で飲みすぎた胃に
やさしいお味でした。
飲むヨーグルトとかもありましたよ。
2018年12月08日
すんきすんき♪


毎年恒例のすんきを買いにいくための木曽路旅。
木曽福島のふるさと体験館に行きます。
おの中に飲食コーナーもあって
あったかい、すんきそばをいただきました。
そばのお汁はうすめなのですが、
すんきの味が染み出ていて、
とても体に良さそうです。
昭和3年築の木造の小学校を
改築した体験館ですが、
とてもゆっくりできる場所です。
2018年12月07日
らぁめん みそ家

長野駅近くの、らぁめん みそ家 さんです。
何度も前を通ったことがあるのに、
カウンターだけのお店なので勇気がなくて
入ったことがなかった、みそ家さんに初です。
一番普通のみそラーメンをいただきました。
好きな味です。
お野菜もしっかりあって、
カウンターに置かれたツボの中の
赤い調味料と足すと
どんどん辛味噌になるし!!!!!
午後2時近くだったのに、どんどんお客さんがきて、
女性一人の方もいて、
人気店なのですね。
また来たいと思いました。
あったまります。
やっぱり私はラーメンは
みそ派です。
2018年12月05日
にじって

出会えるとうれしいです、虹。
ラッキーな気がします。
これは12月1日丹波島橋の上から撮りました。
善光寺の裏山のあたりから立ち上り、
片側だけでしたがきれいでした。
最近、天候が不安定ですね。
暖かったり冷え込んだり。
また運気的にもちょっと不安定要素が大きいので、
イラっとたりバタバタしたりが多いと思います。
今週末には落ち着いてくるでしょう。
とはいえ、12月です。
みなさんやること、たくさんですね。
車の運転、気をつけましょう

2018年12月04日
超~ふわふわ♪

鑑定にきたお客様に、
乃が美さんの食パンをいただきました。
人気なのは知っていましたが
食べたことはなかったので
初体験の生食パン。
ふわふわでしっとり。
人気なのがわかりますね。
もっと濃い味を想像していましたが、
ソフトなお味で飽きない感じ。
私はパンの耳部分が好きなので、
1本食パンの両側(横側??)の
全部茶色い部分は、
ぺろ~んとはがして
生食しました。

生でちぎってお食べくださいと
説明書きにあったような。
でも分厚く切って、
少し香ばしくしたかったので、
お夕飯はこんな感じにしました。
あぶってもおいしい!
「M様。ありがとうございました。
おいしくいただきました

2018年12月02日
イチゴミルク味

期間限定イチゴミルク味。
新しいフルーツ味が出るたびに
買っていますが、なんとイチゴミルク。
クリスマスだからかな。
関係ないか
ちゃんと甘いし、
思ったよりおいしかったです。