2019年05月30日

初、黒おでん!



須坂の臥竜公園で、有名な黒おでんを
初めていただきました。

本当に黒いですね!
しょっぱくないけど。

桜のお花みシーズンは
繁盛して、おでんも黒さが薄かったとか。。。
そんなおしゃべりを耳にしながら、
店内でいただきました。




おでんとおだんごを食べていたら、
なんと、わらびとこごみをサービスしていただきましたface05
メニューにはないものです。
なんだか、とってもうれしかったです。
おでんももちろんおいしかったですが、
山菜がとてもおいしかったです。

観光地でもありますから、
こんなことをしてくださるお店があるなんて、
うれしいなと思いました。

清泉亭さんです。



桜もいいけどつつじもきれいでした。

  


Posted by さくら7  at 11:18Comments(2)その他

2019年05月29日

淅江亭本店




須坂市の淅江亭本店さんで、ラーメンをいただきました。
ちょっと他とは違うラーメンやさんがあるよ!と聞いていました。
醤油味、なんだけど見た目はみそみたい。
とんこつなんだけど、とんこつのわりにはあっさり。
ゴマをかけたりしていただけます。
細いちぢれ麺です。



平日の12時になっていない時間帯なのに、
すでに満席。
女性客が多いなと思いました。
地元に愛されている感じがするお店でした。


  


Posted by さくら7  at 11:18Comments(0)その他

2019年05月28日

麻婆用唐辛子!



中国料理つた弥さんで、土鍋麻婆を食べたときに、
購入した、麻婆豆腐用、七味です。

八幡屋磯五郎さんとのコラボ?
商品のようで、こちらのオリジナルのようです。

これをかけると、おうちの麻婆が
高級麻婆になります。

ちょい、しびれがプラスされる感じで
たまらないですface02  


Posted by さくら7  at 09:54Comments(0)その他

2019年05月27日

ひょっこりニャン



お仕事しているとパソコンのキーボードに
のっかってきたりするので、
いつもどけていたら、

今度はなんと、ひょっこりニャンで、
後ろから顔を出してきたから笑ってしまったface02

猫って、からんできますよね。。。
猫との生活は楽しいです。

帰ってきてよかった°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
  


Posted by さくら7  at 11:41Comments(2)その他

2019年05月25日

京都土産



京都のおみやげをいただきました。

右は極上七味唐辛子。
香りがすごいです!
この唐辛子で何を食べましょう。。。

左のかわいいのは、
クロッシュきょうあめと書いてあります。
いろいろと味がある中で、
柿風味と伊予柑風味を選んでくださったようです。
かわいいので、食べるより飾っておきたい感じ。

S様、ありがとうございました。

  


Posted by さくら7  at 16:18Comments(0)その他

2019年05月24日

じゃがうま棒



じゃがうま棒(チーズ)。

セブンでコーヒーを買っていたら、
レジの人が、めちゃくちゃ進めていたので、
つい試しに買ってしまいました。

コロッケ、みたいな感じ。

いろいろと、ありますね、レジ横。

いつしか、ドーナツは見かけなくなりましたが。
  


Posted by さくら7  at 16:18Comments(0)その他

2019年05月23日

土鍋麻婆豆腐!



長野市南千歳の、中国料理つた弥 さんでランチです。
食べてみたかった、土鍋麻婆豆腐。
アツアツで、本格的な味は、なるほど、人気なわけだ。。。!

ランチはごはんとスープとサラダと小鉢と、
女性には無料で杏仁豆腐がつきます。



こちらは、週替わりランチの、
ガツと新ネギの炒め物。

これもおいしい!



プラス100円で、ランチセットのスープを
ミニラーメンに変えられます。

ラーメンがとてもやさしい味で、
次は麺類をいただきたいなと思いました。

八幡屋さんとつた弥さんでコラボしている、
麻婆豆腐用の七味があったり、
自分でガリガリってやって山椒をかけられるし。
マーボー最高でした。


  


Posted by さくら7  at 10:03Comments(0)その他

2019年05月22日

空母いぶき 試写会



「空母いぶき」のABN試写会に行ってきました。

公開前なので、感想だけ、書くと、

よかった( ;∀;)です。

爆弾が飛ぶような映画は苦手なのですが、
戦闘系の映画の中で
こんなに良かったと思えるのは珍しいかも。

途中から泣けて泣けて。

平成から令和、これからの時代を
考えさせられるよくできた内容でした。

現実的にこのようじゃなければいいけれど、
実際はもうこのもうこうなってるのかも。

という感じです。

  


Posted by さくら7  at 07:42Comments(0)その他

2019年05月19日

迷い猫 見つかる! 感謝



2年前くらい、屋根裏から落ちて壁にはまっていたのを保護して、
結局わがやの家族になった、クー。
ずっと家で過ごしてきたのですが、
この連休に、家を空けている間に知人にエサを頼んでいたら
エサやり中に脱走。大冒険に行ってしまいました。

警察、保健所、動物病院、などなど、あちこちに問い合わせてもいない。
毎日、朝も夜も、何時間も探してもいない。

ゴハン食べれているだろうか。
傷ついたり、病んだりするくらいなら、
誰かに保護してもらえていたらな。
などなど、と妄想が頭をぐるぐるめぐり、
もう、あきらめかけていました。

こんなに切ないなんて。



いなくなって2週間。奇跡が起きました!


チラシや声かけをしていた結果、
黒猫情報が!
情報のあった近くを何度も探しましたが、
見つからず、心が折れそうでした。
さらにその後、とあるお宅に入っていて、
見つかりました。

連絡をいただいて、迎えにいくと、
にゃあ~と。
腕に傷はあるし、やせ細っていて、
よく生きていたと号泣です。

動物病院で検査をしていただいたら、
感染も異常もなく、大丈夫でした。

いなかった2週間。いたたまれなかったです。
そして、いろいろな方々にご協力いただき、
支援していただき、その優しさに感謝しきれません。
人の力ってすごいです。

ご協力いただいたところに、お礼に伺うと、
みなさん、自分のことのように喜んでくださって。
交番の警察官の方々も、満面の笑みで対応してくれました。

冷静になってみると、
どこでどうやって過ごしていたのか、不思議です。
猫目線のカメラや隠しカメラで
見てみたいものです。

クーは幸せな猫です。
そして、私もありがたいです。

ご協力いただいた方々、ありがとうございました。
  


Posted by さくら7  at 16:33Comments(2)その他

2019年05月14日

定番 焼きそば



権堂のいむらやさんです。
毎回、ボリュームにびっくりの焼きそば。

そういえば上田のソウルフードの焼きそばにも、
錦糸卵がのってたな。

これで長野特有かしら。
私の実家の方(埼玉)にはないので。



これは、えび入り野菜ラーメン。
具の野菜は、やきそばのあんかけっぽいな。
なんとなく甘め。
でもおいしい。そしてこれも結構な量です。


いむらやさんギョーザも野菜多めでおいいしいな、
サロンから近いのに、なかなか一人では入らない
いむらやさん。
打ち合わせの延長で同行者がいたから寄れたけど、
なんか、この感じ、好きですねえ。

おなかいっぱい!

  


Posted by さくら7  at 07:40Comments(0)その他

2019年05月10日

令和 善光寺






善光寺にいろいろと令和、新天皇を祝うものがありました。


  


Posted by さくら7  at 09:37Comments(0)その他

2019年05月09日

うどんじゃなくてカツ丼



丸亀製麺さんで、はじめてカツ丼をオーダー。
卵のトロトロ加減がたりなくてオムレツみたい。
と思ったのですが。。。
味は想像以上によかったです。
甘さ、濃さの加減がちょうどよくて、
思いのほか、これもアリと思いました。
もともと出汁がおいしいのかな。
揚げ物もおいしいから、ちょうどいいのかな。


これは季節限定のスダチおろしうどん。


これも初めての、イカとあおさのかき揚げ。

うどん以外もけっこういける丸亀さんですface02





  


Posted by さくら7  at 13:51Comments(0)その他

2019年05月08日

キッチンみらくる さん♫



長野市のキッチンみらくるさん。
ニラそばで知られていますが、
今回は定食に初挑戦。

ニラレバ定食です。



これはあんかけそば。

周りのお客さまを見ていると、
あんかけやきそば大盛!を注文しているのを
よく拝見するので、あんかけやきそばに初挑戦。

どちらも野菜がしゃきっとしていて
おいしいかったです。

こちらのお店、女性スタッフの
働きっぷりがかっこういいというか気持ちいいです。

いろいろメニューがあるので、
また他のメニューに挑戦したいです。

  


Posted by さくら7  at 11:18Comments(0)その他

2019年05月07日

初食 ンボンゴーヌガ





新宿のTOHOシネマズの横で、ブラジル?南米フェス?のような
イベントが開催されていました。
いろんなグルメの出店と、ステージでは民族ダンスのような。

ここで食べたことのないものを食べてみようと
立ち寄目についてのが、このンボンゴーヌガ。

黒いしなんだかわからない塊があるし。

カレーみたいなのかと聞くと
肉と野菜の煮込みで、辛くないとのこと。
塩がベースでお肉がやらかかく、
辛味はないけどなんだかのスパイスかんもあり、
ラー油のような色が黒いベースの中に見えて。

白いご飯にかけて食べるようです。

よくわからないけどおいしいし、初めての味でした。
ヌガ。
  


Posted by さくら7  at 16:18Comments(0)その他

2019年05月06日

バスタ新宿で



バスタ新宿の4階で、バス待ちをしていました。
次から次へロータリーに入ってくる、大型バス。
バス好きの子供だったらたまらない光景だよななんて思ってみていました。

全国へ向かうバスが、10分おきくらいにそれぞれの
レーンから出発して、それほど広くない場所で
うまくバスが流れてる光景は見事でした。

バスの誘導のスタッフの方がかっこいいんです。
働きぶりが。
空港などもそうですけれど、
なんていう職務かわかりませんが、
この方々のきびきびさとバスの運転手さんたちが
合図しあっていて、見ていて飽きなかったです。

かっこいいなと思ってみていたら、
待ち時間はあっという間でした。



  


Posted by さくら7  at 16:18Comments(0)その他

2019年05月05日

台湾甜商店 新宿店



台湾甜商店で生タピオカ三昧。
並んでいたけれど、テイクアウトはそれほどでもなく、
店内飲食はけっこう待っていました。

抹茶ミルクのタピオカ2倍です。



これは、テイクアウトOKの綜合豆花。
豆腐のような白いババロアのようなものに、
シャキっとした氷は黒蜜スムージーがしたのカップに。
上のトッピングがさつまいも、タロいも、小豆、はとむぎ、仙草、タピオカです。

甘くてもちもちむちむち、で体によさそうで
冷たくて甘くて。女子が好きなものがミックス。
これは大満足。本当はかき氷を食べようと思って入ったのですが、
豆花にしてよかった。かき氷はテイクアウトでいないし。



お店はこんな感じ。また行きたいなと思います。
  


Posted by さくら7  at 18:38Comments(0)その他

2019年05月04日

甘味処いろは  さん






松本市 村井駅の近くの 甘味処いろは さんで
お団子を食べました!

いつも並んでいて売り切れちゃうこともあって、と
知人に連れて行っていただきました。

店外に並んですぐ中に入れましたが、
そりゃ並ぶでしょう。

珍しい食べたことのないお団子に、
ワクワクで、並んでいる間にじっくり考えました。

私はえだ豆味とかつおぶし。
甘くないずんだあんは過去最高においしかったです。
かつおぶしはなんとこれ、たこ焼き味のおだんごです。
お団子のもちもちがタコの触感のようで、
後味もずっとたこ焼きなんです。
面白い! もちろんおいしいです。

いなやおこわ、大福、アンドーナツも販売していました。

今回はイートインしました。

写真はほかに、
五目いなりとからしいなり、
五平餅味とみたらし味とのりマヨ味です。

いちご味は目の前で売り切れになりました。
くるみとかあげだんごも今度チャレンジしたいです。



  


Posted by さくら7  at 16:18Comments(0)その他

2019年05月03日

からあげ お得




山形村のアイシティの中にある、からあげやさん。
土曜日はお安くなります。
100g100円プラス税。

しっかりした味で、しつこくなく、
どんどん食べられます。

これはハイボールだな。
  


Posted by さくら7  at 16:18Comments(0)その他

2019年05月02日

松本電鉄の遮断機




松本電鉄の波田駅横の踏切に止まっていたら
遮断機の赤いランプが、かわいい!

こんなの見たことないので、
写真にとりました。
これってリンゴ?
もしかして波田だからスイカ?

以前、波田にスイカを買いに
行ったときは気がづかなかった。

  


Posted by さくら7  at 16:18Comments(0)その他

2019年05月01日

食事処 和泉 さん



山形村のアイシティの近くにある
食事処 和泉さんのラーメンです。

アイシティさんの駐車場から見ると
よく車が停まっているなと思っていました。

昔ながらの定食屋さんのようで、
常連さんが付いているようです。

ラーメンは600円でしたが
プラス100円すると半ライスと小鉢プラスサラダと漬物が
ついてくるそうです。良心的。

シンプルな支那そばって感じの
ラーメンでした。

  


Posted by さくら7  at 16:18Comments(0)その他

< 2019年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE
プロフィール
さくら7
さくら7
七成占術という独自の方法で悩んでいる人の相談に乗ったりしています。長野の人、長野の地に助けられてきた今なので、感謝の気持ちをお返しするつもりで、日々の想いを綴ってみようと思います。


オーナーへメッセージ
RESERVA予約システムから予約する
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8