2022年03月30日
人力車 さん


長野市上松の五差路のところにある
人力車さんです。
ずっと昔からあるお店ですが、
人力車さん系列に入ったのは、
はじめてです。
味噌ラーメンがおいしいよと
聞いていたので、
味噌ラーメンと
醤油ラーメン。。。
ニンニクが効いている感あり、
麺の太さは好きです。
シンプルにおいしい!と思える
ほどよい感じでした。
2022年03月29日
きまぐれ八兵衛 さん

長野市川中島の、きまぐれ八兵衛さんです。
以前、安曇野の店舗に行ったことがあるのですが、
けっこう混んでて、待った記憶が。
長野にもできたのですね。
豚骨の本黒味ラーメン
無料のトッピングがあります。

がっつりの、きま八郎。
野菜ニンニクまし。

ロボットが配膳してくれました。
こういうの初めてで、
取り終わったら頭をなでるのですが、
違う所をなでてしまった

2022年03月28日
ドライブ・マイ・カー

話題作、観てきました。
ちゃんと映画館でみよう、と思いついて。
179分。
じっくりと。じんわりと。

サロン近くの、相生座、長野ロキシー。
なかなか足を運ばないのですが。。。
劇場も館内の御トイレまでも
超レトロです。
日常から離れた時間を過ごせます。
たまたま昨日思いついてみたのですが、
今日はアカデミー賞の発表だとは知らなかった
2022年03月26日
タケヤみそ さん



諏訪湖畔の間欠泉センターの向にある、
タケヤみそさんの売店に寄ってみました。
工場があるのはわかっていましたが、
売店があるのは知りませんでした。
商品が変えるだけでなく、
美術品の展示や温室も見れたり、
ソフトクリームもあって、
立ち寄りスポットに最高でした。
諏訪湖を眺めながら、
ごまみそソフトクリームをいただけます。
森光子さんの昭和レトロ感ありの
ポスターもありました。
タケヤみそさんのタケヤって
竹に矢なんだなと
ロゴとみて初めて思いました。
2022年03月24日
九州情熱酒場 がばい寅次郎 さん


長野市の九州情熱酒場 がばい寅次郎。
飲み会で利用した時、好評だったと、
友人に聞いていたお店です。
今回はそこのランチもいいと聞いたので、
行ってみました。
写真でお分かりの通り
品数の豊富さにびっくりです。
しかも、どれもおいしい

こういうのうれしいですよね。
ちょこちょこといろいろと。
上は日替わり定食750円
下は刺身定食1080円です。
税込みです。
1500円から2000円くらいの
定食を食べているような気がしてきます。
満足度が高いです。
飲みにも伺いたいお店でした。
2022年03月21日
まったり♨

上山田の湯の華銭湯 瑞祥さん です。
最近、温泉手形なるものを購入して
お得に♨巡りをしているのですが、
はじめて、こちらの伺いました。
施設はきれいですし、ドライヤーもあり、
食堂も充実な感じです。

最近、某占いサイトでのチャット占いをするので
肩がこります
ジャグジーでまったりできて、
軽くなりました。
内風呂は岩風呂で、露店や
ジャグジーもあり、よい感じでした♨
2022年03月20日
鍾馗 さん

看板のないラーメン店。
長野市の鍾馗さんです。
シャッターの開く前から
人が並んでいるのをよくみかけます。
久しぶりに寄ってみました。


メニュー名は、うる覚えなので
載せませんが、、、、
シンプルで美しい逸品。
この場所に開店したころに
伺ったときと、メニューが変化していましたが、
人気は変わらないようです。
2022年03月19日
ザ・エベレスト さん

千曲市の。本場ネパール・インド料理の
ザ・エベレストさん。
18号を通っていて、気になっていたお店です。
入りにくいような気がしていましたが、
入ってみると、気さくなお店の方と、
ほかにも若者のグループや親子連れなどもいて
気さくな雰囲気でした。ほっ

本場のカレーとナンが食べられる幸せ!
こちらはサグチキンカレー。
ホウレンソウの緑のカレーです。すてき

定番も食べないと、キーマカレーです。
ランチ時のセットです。

追加でナンをオーダー。
安価でおかわりできます。


勇気を出して入ってみて、よかったです。
満足満足

2022年03月18日
御開帳に向けて

4月3日から御開帳なんですね!
ふと気がづいたら、サロンの前のアーケードに
このような、垂れ幕がついていました。
長野駅で観たデザインと同じかな。

善光寺仲見世や長野中央通り、
工事中だったり、新しいお店ができていたりして、
ちょっとあわただしい感じですよね。
御開帳に向けて準備している感じが伝わってきます。
2022年03月16日
大連飯店さん

これは、大連飯店さんのマーラータンです。
麺なしのマーラー。。。
長野市の福来さんの
マーラータンに魅了されてから、
マーラータンがある店を探検しております。
辛さと、コクと、具財の豊富さ、などなど。
いろいろと感じております。
目が覚めると言いますか
身体がリセットするような気がして
自分にカツを入れるために、、、というように
マーラータンを欲してしまいます

こちらは、麻婆チャーハン。です。
定食類や多彩でコスパよいメニューがたくさんあります。

寄ったことのないお店が
まだまだたくさんあるなあ~と思いますね。
2022年03月15日
インドカレー マサラ さん

西友川中島店さんの1階にある、
インドカレーマサラさんです。
500円でなっちょという本を
持参するといただける、チキンカレーとナンをいただきました。
焼きたてのナンがおいしい

ナンが大好きなんです♪
このセットアイスティーがついているのですが、
このドリンクがなければ、
平日なら、なっちょの本がなくても
500円で、チキンカレーか
野菜カレーか、キーマカレーとナンのセットが
いただけるようです。
お得です。
こういうカレーとなんって
ちょっとお高いいめーじがあるのですが、
なんと500円なんて。

ほかにもセットやナン食べ放題や、
タンドリーチキンのようなものなど
いろいろとあります。
穴場のような存在になりそうなお店。
今度はホウレンソウカレーを食べたいな。と。
2022年03月14日
具の9割牛タン(^^♪

親類から、最高の瓶詰をいただきました。
陣中という牛タン専門店さんの、
仙台ラー油 具の9割牛タン

テレビで紹介されたこともあるようですが
私は初体験です。

辛いものも生姜バージョンで辛くないものもありますが。
いやあ、ゴロゴロホロホロな牛タンが入っています。
豆腐、卵、いろいろと試しましたが、
やっぱり白ご飯が一番合うという
結果に至りました。
世の中、いろいろな食べ物があるものですね。
厚切り牛タンも、食べたくなりました。
2022年03月08日
龍源さん

大きな黄色い看板で目を引く、長野市中御所の龍源さんです。
ランチメニューや、お得な組み合わせメニューもあり。
メニューがたくさんです。
写真は酸辣麺。

こちらは。500円でなっちょという本を持っていくと
500円でいただける、ビーフペッパーランチ。
あっつあつで、おいしかったです。
無料のコーヒーもあったり、ボリュームもあって
コスパもよく、良心的なお店だなと思いました。
2022年03月05日
333

ナガブロ復旧、よかったです。
いつも通り運営されていることに感謝です。
3月3日午後3時の、善光寺です。
戦争が終結しますように。
山門のところにポリコーンがたって工事のようですが、
山門の雪解けの水がダーダー落ちているので
ぬれないように迂回するたのの配慮と思われます。
今年は雪が多いですが
日差しが春めいてきましたね
2022年03月01日
岩戸屋さん

まだまだ雪の残る戸隠の、
岩戸屋さんでおそばをいただきました。
そば処・戸隠で、どこのお店がいいと、
みなさんお好みのお店があると思いますが、
私は精通していないため、人に聞いたおすすめの店を
めぐっております。
戸隠のおそばやさん2件目です。
関東の親類がきたときに、
連れて行ってあげたい、お店探し中です。
今回は岩戸屋さんで、
写真上は小鉢セットそば。
野菜天ぷら3品に、小鉢とそばだんごが
ついてくるとあったので注文しましたが、
小鉢がいっぱい!そば会席みたい

小鉢のどれもおいしくて、
先に出された延命茶と小鉢の菊芋の
ゴマみそ和えみたいなのも
おいしかったです。
いろいろ、ちょこちょこうれしいです。

ざるそば大盛を頼んでも、小鉢がついてきいました。
うれしいですね。
小鉢だけでなく。
もちろん、ぼっち盛りのおそばも
おいしいかったです。
私の好きな感じのおそばでした。
満足まんぞく(^^♪
おすすめのお店になりそうです。