2024年05月16日

本州 最北端へ 

本州 最北端へ 


そうだ、北へ行こう! 

辰年なので、龍飛崎へ。
夕陽に間に合うように、
広大な青森を走る走る

風が吹き荒れる中、
身が引き締まる想いでした。

石川さゆりさんの
津軽海峡冬景色の歌碑もありました。

ご覧あれが竜飛岬 北のはずれと~♫

本州 最北端へ 

そして、本州最北端の地、大間崎へ。

マグロのオブジェもありました。
その前で写真を撮る順番待ちの列が。

生まれて初めてマグロの胃袋や心臓を
いただきてきました。

マグロ丼の店は混んでいましたが
露店でマグロの部位の串焼きや
ホタテ焼きなとも販売していました。

視界が180度ではなく
270度と感じるくらいの
スケールです。

あと、青森は人が優しかったなあ。

岬の風に吹かれたあとは、
本来の目的の、
不老不死温泉
酸ヶ湯温泉で温まりました。

いい温泉でした♨

予定はしてなかったけど、
恐山にも立ち寄りました。
想像と違っていましたが、
感じる場所ではありました。






同じカテゴリー(その他)の記事画像
安曇野から
5月の心もち(運勢) 12星座別 七成占術
「4月の心もち」 12星座 七成占術
出雲のおみやげ。
「3月の心もち」  12星座 七成占術
新倉富士浅間神社
同じカテゴリー(その他)の記事
 安曇野から (2025-05-12 18:31)
 5月の心もち(運勢) 12星座別 七成占術 (2025-04-26 09:07)
 「4月の心もち」 12星座 七成占術 (2025-03-31 19:10)
 出雲のおみやげ。 (2025-03-14 20:37)
 「3月の心もち」 12星座 七成占術 (2025-03-03 19:17)
 新倉富士浅間神社 (2025-02-18 09:42)

Posted by さくら7  at 09:14 │Comments(0)その他

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE

プロフィール
さくら7
さくら7
七成占術という独自の方法で悩んでいる人の相談に乗ったりしています。長野の人、長野の地に助けられてきた今なので、感謝の気持ちをお返しするつもりで、日々の想いを綴ってみようと思います。


オーナーへメッセージ
RESERVA予約システムから予約する
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8