2015年12月26日

2015年を振り返る…②

2015年もあとわずかになりましたねicon10
2016年の予想を載せる前に、
2015年はこうなる!と、自分で書いたものを、振り返ってみたいと思います。
合ってたな、面白かったなと思ったものを上げてみます。

2015年を振り返る…②



◆世代交代について◆
2015年は長男の年。世代交代の年ということを書きました。
2015年前半、世間をにぎわせたのは大塚家具さんの父娘対決のニュース。
興味深く見ていました。
株主総会でも意見が飛び交ったようですが、どちらにもいい分はあるのだと思います。
どちらの方針がいいのか、どちらが利を生むのかということ一つ一つ判断しなくてはいけないことだと思いますが、
長い歴史を持つ会社だからこそ、数年に一度は流れを変えていかなければいけないということを
意識していかないといけないということうを教えてくれているようだと思いました。
変えていくということよりも、本来持つ流れに乗るということでしょうか。
占いをしていて時間を読むようなことをしていると、感じることは、
永久に変わらないもの、はほとんどないのです。時間は流れ止まる時はなく、
続くためには変化が必要ということです。

次のものにやらせてみる!という決断への勇気は必要なのではないでしょうか。
大英断だけしたら、あとの案件の諸々では意見をぶつけていけばいいのですから。
韓国でもロッテの御家騒動がありましたが、代替わりの難しさを感じた今年でした。



同じカテゴリー(2015)の記事画像
2015年を振り返る…④
2015年を振り返る…③
2015年を振り返る…①
同じカテゴリー(2015)の記事
 2015年を振り返る…④ (2015-12-28 16:18)
 2015年を振り返る…③ (2015-12-27 16:18)
 2015年を振り返る…① (2015-12-25 11:04)

Posted by さくら7  at 16:18 │Comments(0)2015

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE

プロフィール
さくら7
さくら7
七成占術という独自の方法で悩んでいる人の相談に乗ったりしています。長野の人、長野の地に助けられてきた今なので、感謝の気持ちをお返しするつもりで、日々の想いを綴ってみようと思います。


オーナーへメッセージ
RESERVA予約システムから予約する
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8